エムセラについて

服を着たまま座るだけで骨盤底筋を鍛える、メスを使わない非侵襲的な治療機器です。2020年に日本でも発売開始となり、京都の美容皮膚科では当院が初導入となります。 骨盤底筋は男女問わず重要な筋肉であり、その筋力が衰えてしまうと、尿失禁や排便障害、性機能障害や骨盤臓器脱と様々な症状が現れるようになります。 最大2.5T(テスラ)を利用した高密度焦点式電磁(ハイフェム)というテクノロジーを用いて、骨盤底筋を強化することにより過活動膀胱および尿失禁の症状を改善します。 通常の骨盤底筋体操では到達できない強力な筋収縮(超極大筋収縮)を引き起こし、膀胱を支える骨盤底筋の筋力をつけ、排尿のコントロールを取り戻します。 ※ハイフェムは、FDA認可など25カ国で認可を取得し、USPTO(米国特許商標庁)による4つの特許取得済みです。 ※当院で取り扱っておりますエムセラ【BTL-6000EML】が2024年8月7日付けで医療機器として厚生労働省の承認を取得しました。
どんな方におすすめ?
TROUBLE
- 咳、くしゃみ、笑いなどで尿が漏れてしまう方
- 腹圧性及び切迫性尿失禁の両方の病態の方
- 入浴後のお湯漏れでお悩みの方
- 冷たい水を使ったときや水の音を聞いた時に、急に尿意を感じる方
- 産後で膣が緩くなった方
- 重たい荷物を持つと尿が漏れる方
- 性生活の悩み・性交痛にお悩みの方
- 男性で尿漏れ・キレが悪くなった方
治療をおすすめする理由

老化・出産・閉経は尿失禁につながる
出産や閉経後のホルモン変化に加え、慢性的な運動不足や肥満が骨盤底筋の筋力低下を引き起こします。 骨盤底筋の筋力が低下すると、くしゃみや軽い運動などの日常生活におけるささいな仕草で尿漏れを起こす原因となります。 骨盤底筋の筋力アップトレーニングは大変効果を感じにくく、尿漏れシートなどで我慢し、治療を諦めている方もいらっしゃいます。 また、骨盤底筋は男女問わず重要な筋肉であり、その機能が衰えてしまうと尿失禁や排便障害、性機能障害や骨盤臓器脱と様々なトラブルを引き起こす可能性があります。 QOL(生活の質)を上げるうえで、骨盤底筋の強化は重要といえます。

世界中に2億人が尿失禁に悩んでいる
尿漏れの施術は、女性の健康のために世界中で注目されており、美容形成外科の国際会によると女性器の施術回数は毎年27%増加していると報告されています。 尿漏れに悩む女性は世界中に2億人もおり、45%は性行為を控え、54%が尿漏れのために自信をなくしているといわれており、恥ずかしさから誰にも相談できず、ひとりで悩まれている方も多いと思います。 決して高齢者だけの悩みではなく、出産経験のある若い女性でも尿漏れの悩みをかかえています。
メカニズム
HIFEM・ハイフェム(High-Intensity Focused Electoromagnetic Field)=高密度焦点式電磁場という技術を使い、電磁波を部位に当てることで、自分ではなかなか鍛えることのできない骨盤底筋を鍛えます。
- 高密度焦点式電磁(ハイフェム)のエネルギーが骨盤底筋全面を刺激
- 1回の施術で1万7040回の超極大筋収縮が誘発され、筋肉を強化

治療前
骨盤底筋が弱まっているため、骨盤臓器や膀胱を十分にコントロールできず、尿失禁などをおこす場合がある状態です。

治療後
エムセラで効率的な刺激を与え、排尿に影響する骨盤底筋を鍛えることが可能です。
治療内容

施術時間・施術間隔
施術時間:28分 施術間隔:1週間に1回のペースで6回程度 ※1回の施術で効果が実感できる場合もありますが、基本的に1クール(6回)で効果が現れ始めて、6ヶ月程度持続します。
適応部位
骨盤底筋
適応患者
腹圧性尿失禁 ・切迫性尿失禁 ・混合性尿失禁 ・性機能障害
治療中の刺激
治療中にピリピリとした感覚と、骨盤底筋の強い収縮を感じることがありますが、痛みを感じることはありません。
専用機器に座るだけ
特別な体勢をとる必要はありません。
服を脱ぐ必要なし
着替える手間がなく気軽に受けられます。
施術中はスマホや読書もOK
リラックスして施術を受けられます。
※尿失禁症状の改善を目的とし、患者様の症状を段階的に改善させていく治療方法になります。患者様の年齢、体重や重症度によって必要な施術回数や治療期間は異なります。尿失禁は完全に治る疾患ではありません。
治療が受けられない方
- 妊娠中の方
- 産後半年以内の方
- 体内にペースメーカーなどの金属が入っている方
- 悪性腫瘍がある方
- 子宮内避妊リングを装着している方
- 骨盤付近に金属製のベルトやボタンのある衣服を着用されている方
注意点・副作用
治療後の注意点
治療後、一時的に尿漏れが起こることがありますが、これは脆弱化した骨盤底筋を急に強化したために起こるもので、通常、自然に治まります。
副作用
- トレーニングをしたような筋肉痛の発生
- 一時的な筋肉痙攣
- 関節や腱における一時的な痛み 上記の副作用は通常4日間以内に治まります。
施術後の日常生活
- アルコールや煙草の摂取を控える
- 軽めの運動を心掛ける
- 1 ご予約
- LINE予約またはお電話にてご予約をお願いいたします。空きがあれば当日施術も可能ですので、ご来院時に受付までご相談くださいませ。
- 2 同意書署名
- 注意点、副作用などをよくお読みいただき、ご同意いただけましたらご署名をお願いいたします。
- 3 施術開始
- 座って施術を受けていただきます。(治療時間28分)施術部位の付近に金属があると治療ができないので、ベルトやボタン等で金属を使用した衣服などは身に着けずにご来院いただきますようお願いいたします。
- 4 終了
- 終わりましたら受付までお戻りいただき、お会計をお願いいたします。
よくあるご質問
施術によってどのような影響を受けますか?
エムセラは膀胱の制御機能および骨盤底筋の回復を促し、尿失禁やあらゆるデリケートゾ ーンの問題を解決へと導きます。本治療は、完全に服を着たまま受けて頂ける非侵襲的治療です。
その他の施術とエムセラはどのような違いがありますか?
エムセラはHIFEMを用いた施術のため、骨盤底筋を標的とし、深い骨盤底への刺激をもたらす唯一の治療です。膣内の電気刺激のような他の治療はすべて、使い捨ての膣内プローブを挿入する必要性を述べるまでもなく、電流によって単に表面的に組織を治療するため、火傷の危険性があったり、効果が不十分です。ケーゲル体操の場合、患者は骨盤底筋を適切に収縮させることが難しく、1日に少なくとも3回実施し、効果が現れるには数百回行う必要があります。
どのような人がエムセラの治療を受けますか?
エムセラは尿失禁の解決・出産後の回復・性生活の改善を願うどの世代にも当てはまる最適な選択肢です。
安全ですか?
エムセラはFDAの認可やCEマークを取得しており、尿失禁やデリケートゾーンの不快感に対する治療において、複数の研究で証明されている世界初の革新的な技術です。
治療が受けられない場合はありますか?
ペースメーカー・除細動器・神経刺激装置のインプラント・電子インプラント・金属インプラントを装着中の方、肺機能不全・心臓機能障害・悪性腫瘍・熱・癲癇(てんかん)・血液凝固障害がある方、妊娠中・生理中の方、産後6ヶ月以内の方は、治療をお受けいただけません。
火傷などの危険はありますか?
HIFEM治療に加熱効果はないため、火傷の可能性はありません。
どのくらいの期間で効果を実感できますか?
1回の施術で改善を実感する方もいらっしゃいます。施術後、2〜3週間にわたって効果は向上し続けます。
効果はどれくらい持続しますか?
エムセラの研究では6か月後のフォローアップ時点で85〜95%の満足度を示しています。メンテナンス治療は患者様と尿失禁の深刻度によって異なりますが、通常は最終治療後の6〜12か月後に行う必要があります。
エムセラとその他の膣内治療(レーザーやRF)におけるエネルギーの違いは?
エムセラは骨盤底筋を対象に強化を促します。筋肉の再教育によって、患者は骨盤底筋の適切なコントロール方法や動かし方を覚えます。レーザーや膣用のRFはコラーゲンやエラスチンのみを対象とします。異なる組織を強化させ、デリケートゾーンの健康においても 異なる側面から改善を促すため、お互いの治療を併用することができます。
どんな服を着ても治療できますか?
治療部位付近に金属製のボタンやベルトのバックルなどがある場合、治療を受けることができません。そのような服装は避けてご来院ください。
料金表
料金表
1回 | 11,000円 |
---|---|
6回 | 46,200円 |
エムセラ+ヒーライトⅡセット | |
1回 | 12,650円 |
※表示金額は全て税込みです。
※海外から治療のため来日された方・通訳が必要な方は、別料金の設定がございますので、事前にお問い合わせください。
お支払方法
御所南はなこクリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
VISA/JCB/
Mastercard/など