血小板治療(パーソナルバイオセラピー)とは

パーソナルバイオセラピーは、患者様から採血し、血液中の成長因子やたんぱく質などの成分が非常に多く含まれる血小板だけを抽出します。濃縮加工を経て、体内に戻すことにより、元来持つ自然治癒力を高め、美容や医療など様々な分野で効果を期待することが出来ると言われています。ご自身の血液を使用するため、アレルギーや異物反応のリスクがありません。

従来のPRPとの違い
PRP(Platelet Rich Plasma:多血小板血漿)とは、自己血液を遠心分離によって調整し、血小板を濃縮した血漿濃縮物のことです。患者様の血液を採血し、その血液から赤血球と白血球を取り除き、血小板だけを抽出したものです。この血小板には成長因子やたんぱく質などの美容効果の高い成分が非常に多く含まれています。また、抗炎症作用、創傷治癒効果によって多くの分野で広く汎用されています。スポーツ選手が怪我の治療に利用した治療法として有名で、ご存知の方も多いかと思います。 PRP療法は患者様から採血した後、直ちにPRPの抽出・作製を行い、血小板が濃縮されたものを作り出し、注入します。 対してパーソナルバイオセラピーは、このPRP治療を応用、進化させた技術で、CPC(細胞培養加工施設)にてPRP由来成長因子を無細胞化してフリーズドライ(凍結乾燥)化させたものとなります。加工施設へ血液を送るため、注入までに2週間ほどかかりますが、フリーズドライしたものは1年間冷蔵保存が可能、また1度の採血につき1本2cc×6本作成できますので、好きなときに打っていただける、注入のスケジューリングのしやすさが魅力です。 こちらに含まれる成長因子には、PDGF(修復・細胞増殖・血管新生・コラーゲンの産生)、EGF(上皮細胞の成長促進・血管新生・創傷治癒の促進)、VEGF(新生・血管内細胞増殖)、TGF-β(上皮細胞、血管内皮膚の増殖・創傷治癒の促進)などがあり、これらの成長因子を注射することで、体内(患部)で組織治癒や炎症抑制に寄与することが期待されています。
エルセファーとは

「L-cepfer」は、株式会社Infixが「Lyophilized Concentrated Easy use Platelet rich plasma For Eternal Rejuvenation」の頭文字から名付けました。取り扱いに優れたハイパフォーマンスなフリーズドライ成長因子濃縮物で、CPC(細胞培養加工施設)でPRP由来成長因子を無細胞化してフリーズドライ(凍結乾燥)化させたものです。 アップグレードされたダブルスピン法の採用で、血球成分および血清中の不純物をしっかりと排除、高純度PRPを抽出します。また、無細胞化と凍結乾燥の処理を施しパウダー状に調製するため、冷蔵もしくは冷凍で最大1年間保存が可能です。 美容、整形外科、婦人科、眼科、歯科、皮膚科での治療に適応があります。 美容での適応は、小じわ・たるみ・肌質改善になります。 エルセファーは自己血のため、全身どの部位にでも注入可能です。傷跡、アトピーの肌質改善、乾燥肌、脂性肌にも効果的です。
エルセファーのアドバンテージ
好きなときに使用できる
抽出成分を濃縮・乾燥 1年間保存可能
安心・安全
ご自身の血液を使用するため アレルギーや異物反応のリスクが少ない
高品質の血小板の抽出
CPC(細胞培養加工施設)の熟練スタッフが加工
どんな方におすすめ?
TROUBLE
- 目の下の小じわが気になる
- 首の縦じわが気になる
- ほうれい線を薄くしたい
- 肌荒れに悩んでいる
- アトピー性皮膚炎だが美肌効果が欲しい
注入方法
小じわ・たるみには

Dr手打ち
極細針にて直接真皮内に注入。部分的に注入できるので、手打ちならではのデザインが可能です。
施術の流れ
- 1 カウンセリング
- 医師によるカウンセリングで、お客様それぞれのお肌の状態をチェックします。治療経験が豊富な医師が診察し、あなたの肌に合った治療法をアドバイスいたします。
- 2 クリニックにて採血
- 当院にて患者様の血液を50mlほど採血いたします。
- 3 CPC(細胞加工センター)にて加工
- 細胞加工センターへ採血した血液を送り、血液中の赤血球と白血球を取り除き、血小板だけ抽出したものをフリーズドライ化します。
- 4 クリニックにて患部に注入
- クリニックにて、医師の手打ちにより患部に注入します。 ※ご希望の方はU225、水光注射での注入も承りますのでご相談くださいませ。
治療を受けるにあたってのご注意
ダウンタイム・リスク
注入直後は処置部位に凹凸が生じる場合があります 針の跡が残ることもありますが、2~3日程度で目立たなくなります 内出血・腫れ・発赤・疼痛・かゆみ・変色・および圧痛などが現れることがあります。
治療をお受けいただけない患者様
- 現在血液の疾患に罹患中の患者様(血小板減少症、高度の欠乏性貧血、そのほか)
- 感染に伴う全身症状を示している患者様(発熱等)
- 癌、悪性腫瘍と診断され術後治療中の患者様
以下の患者様はご相談ください
- 欠乏性貧血と診断されるも、日常生活には影響がない患者様
- 過去に血液系の疾患と診断されても、現在は治療が終了し通常の日常生活を送れる患者様
- 妊娠または妊娠の可能性のある患者様
- 生活習慣病(糖尿病、本態性高血圧症、脂質異常症、痛風)
- 循環器系疾患(狭心症、心筋梗塞後)
- 腎疾患(慢性腎不全透析中)
- アレルギー疾患
- 抗凝固剤薬を常用されている患者様
- 癌の既往歴のある患者様
- そのほか、ご不安のある既往症をお持ちの患者様
よくあるご質問
推奨される施術の頻度はどのくらいですか?
一般的には 1〜2ヶ月に1回のペースでの施術を推奨しております。
施術当日はメイク可能ですか?
当日はNGですが、翌日から日焼け止めやパウダーなどの薄い化粧は可能です。施術3日後からは通常のメイクが可能です。
施術後に気をつけることは?
施術当日の洗顔は石鹸を使わず、ぬるま湯で優しく洗ってください。当日の飲酒、サウナ、強く圧迫を加えるようなことは避けてください。
採血後、どのくらいで注入できますか?
採血から2週間後以降に注入可能です。
症例
料金表
料金表
加工費(6本作成) ※採血費込み ※保存期間:1 年間 | 165,000円 |
---|---|
注入料(1本)目の下・ほうれい線など ※カニューラ代込み | +33,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
※麻酔クリームをご希望の場合は別途3,300円(税込)が必要になります。
※海外から治療のため来日された方・通訳が必要な方は、別料金の設定がございますので、事前にお問い合わせください。
お支払方法
御所南はなこクリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
VISA/JCB/
Mastercard/など