セラピューティックのトラブルシューティング続き⭐️|京都市中京区の皮膚科・美容皮膚科|御所南はなこクリニック

ブログ BLOG

セラピューティックのトラブルシューティング続き⭐️

2020年12月10日

少しまえの ブログの続き     ハイドロキノンとセラピューティックについて です。

 

 

 

ハイドロキノンが使えなかった場合、

 

 

ハイドロ以外の外用品 ビタミンc製剤や アスタキサンチンジェルなどでも

 

対応可能です⭐️

お値段も控えめだし抗酸化と抗炎症をしっかり行ってくれます💜

これから  発売の シスペラクリームも 効果がどんなんか楽しみです❤️

死ぬほど臭いけど。。。。。。💦

 

また、

 

オバジゼオのシリーズで ブライタライブ というのがあり、

 

それでセラピューティックを行うことができます。

 

 

 

 

ハイドロキノン、とくにミラミンは

 

いつかぶれるかわからない、

 

つまり1ヶ月使っていたのにかぶれたり する可能性があるので、

 

 

その場合もいったん使っているものを中止します。

 

こんなふうに今まで使っていてもかぶれてしまうことがあります。

 

トレチノインは ビタミンAなので、 基本的にアレルギーを起こすことはないです。

 

いったんは全部やめますが、

 

ノンハイドロキノンで再度剥くことは可能です。

 

 

その時も慎重にトレチノインの量など進めていきます。

 

 

 

セラピューティックのあいだや、

 

レーザー後にハイドロキノンを塗っていただく際に、

 

ハイドロキノンアレルギーなのかどうかを判断する必要があります。

 

ハイドロキノン含有の製剤、  例えばミラミンとか⭐️

 

でトラブルを起こした時に

ハイドロキノン そのものの かぶれなのか、

 

それとも別の成分にかぶれているのか。。。。。

 

判断することが大事です。

 

はなクリのセラピューティックでは カウンセリングと診察が交互に入ります。

 

そうすることで、セラピューティックのリスクを防ぎ、

 

シミや色素沈着を セラピューティックやレーザー治療 の際に

 

最大限の効果を発揮します。

 

 

洗濯機がさきほど 急に壊れて慌てふためいております。。。。

 

が、めげずに 手洗いします!   そんな夜でした。。。

 

 


-------------------------------------------------------------------------

クリニック情報

📍御所南はなこクリニック
🚃地下鉄丸太町駅から徒歩3分(こどもみらい館前)
【診療時間】9:30-17:00●土曜日は9:30-12:30
【休診日】水・日・祝・土曜午後
【美容皮膚科】完全予約制(WEB予約


 
いつも応援ありがとうございます。
baby lotusをポチッとお願いいたします♥

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村

 
はなクリオリジナル化粧品「Koredake」
オンラインショップと窓口でご購入可能🌸

 
オンラインショップ専用インスタアカウントでは
新商品やお得なアイテムを動画などで詳しくご紹介!
ぜひフォローお願いします❤️❤️

LINEでお友達登録👇
LINEからご予約で受診日前にリマインドメッセージが送られます!

友だち追加

Translate »