汗止め 多汗

ワキ汗💦をコントロール🌸

こんにちは☀御所南はなこクリニックです! 最近は気温が高くなったのに加え、梅雨にさしかかり、ジメジメもして蒸し暑くなりました😥 帰宅してすぐにシャワー浴びたい〜!って毎日思います。。 尋常じゃない汗をかく多汗症の方もいらっしゃいますよね。 多汗症とは、日常生活に支障をきたすほど、汗の量が多くなる病気です。 中でもワキの多汗症は、 ☑シャツの汗ジミが気になる ☑汗が流れ落ちる不快感で勉強や仕事に集中できない などのお悩みが深刻…💦💦 実はワキの多汗症でお悩みの方は 日本全人口の5.75%で、手や顔など他の部位の多汗症よりも多いんです😨 ですので、クリニックでは 保険適用の塗り薬を処方して、毎日の使用で制汗をコントロールしたり 効果の高い注射で一定期間、汗を止めるなどして対処していきます。 当院ではエクロックゲルとラピフォートワイプという 2種類の塗り薬を処方可能です。 毎日の使用で制汗が期待できます✨ 効果が確実なのはワキボトックス注射💉です。 夏でもピタリと汗が止まってサラサラでいられます!✨✨ お悩みの方はぜひご相談くださいませ😊 いつも応援ありがとうございます。 baby lotusをポチッとお願いいたします♥ [...]

2022-06-21T12:44:42+09:002022年06月21日|ボトックス, 汗止め 多汗, 皮膚科|

10月…意外と暑いですね💦

御所南はなこクリニックです😊 もう10月なのに、日中は暑いなあ〜と感じる日がまだまだありますね💦 なので! 今年の夏、大好評をいただきました、このキャンペーンが復活します!! ↓↓↓ 暑いので10月・11月限定で復活! 多汗症・ワキガ治療(ワキボトックスキャンペーン) 【多汗症・ワキガ治療 ワキボトックス💉👕💦】 ✔️汗じみが気になられる方 ✔️グレーのTシャツなんて無理😢 ✔️制汗剤が手放せない そんな方!男性、女性問わず脇ボトックスとてもオススメです🙆‍♀️ ⭐スタッフの感想⭐ 注射して数日後から汗がピタっと止まりました😲✨ もともとすごく汗っかきなので効果にびっくり🥺 今年はグレーのTシャツを着まくりました👕 当院ではかなり細い針を使用しています💉 施術前にしっかりお冷やしもしますのでお痛みは少ないですよ⭐️ ご希望の方は麻酔クリームを追加することもできます👍(別途3,300円頂戴いたします) ぜひこのお得なキャンペーン期間にワキボトックス、挑戦してみませんか?🌈 💵脇ボトックス💉 100単位(片脇50単位) キャンペーン期間中77,000円→38,500円(税込) ※キャンペーン期間中に施術を受けられる方が対象です。※ ありがたいことにカウンセリングのご予約も多くいただいております🙏💦 ご予約はお早めに🤗 ご予約、ご不明な点はお気軽にスタッフまでご相談くださいませ! [...]

脇汗がヤバい💦 保険適応治療と自費治療の違い

  日本初の 原発性腋窩の多汗症外用薬が処方可能になりはや半年近く。。。。     当院でも若い方が情報を知った方にいち早く ちらほらと処方しましたが、継続がないのが当院でも、   そして全国的に問題だとか。。。。         1日に一回 塗るだけ〜〜〜✌️ 塩化アルミニウムではないのでかぶれにくいのもいい利点⭐️ 多汗症はエクリン汗腺から分泌されますが、   この汗腺は交感神経により調節されており、 アセチルコリンがエクリン汗腺の ムスカリン受容体サブタイプを刺激し発汗を誘発すると考えています。 このお薬は このムスカリン受容体の動きを疎外して発汗抑制します。       はなクリでは、   患者様にも私自身も 脇汗にはボトックスばっかりだったのですが、   こんなチョイスができた、そして保険適応、   安全性高い、 日本初の多汗症適応、  と言う点では [...]

2021-04-22T10:36:57+09:002021年04月22日|ボトックス, 汗止め 多汗, 皮膚科|

すぐにわかるアレルギー検査 

ことしは、   花粉症でくしゃみしても   「だいじょぶ??熱はない?? 」 って なりやすいので、     エチケットとして 「花粉症の治療しましょう」     と、   報道番組で 医師のコメンテーターが話していらっしゃいました。     マスコミに乗せられたくないわいっ💦 と思っちゃいますが、     これにはとっても同感です。         わたしも花粉症なので、 毎年抗アレルギー剤を内服していますし、   減感作療法もしています。     (当院では減感作療法もあります) [...]

2021-02-09T13:18:28+09:002021年02月08日|汗止め 多汗, 皮膚科|

エクロックゲル急増⭐️ 多汗症治療薬

  日本初の 原発性腋窩の多汗症外用薬が処方可能になり1週間⭐️ 結構しらべて 当院にお越しになってくださっています⭐️     若い方は情報はやっ 脇はボトックスばっかりだったのですが、 お注射が苦手な方やお子さんには、塗るだけのお薬ははいいとおもいます!! 塩化アルミニウムではないのでかぶれにくいのもいい利点⭐️       多汗症はエクリン汗腺から分泌されますが、   この汗腺は交感神経により調節されており、 アセチルコリンがエクリン汗腺の ムスカリン受容体サブタイプを刺激し発汗を誘発すると考えています。   皮膚科の専門医試験を思い出す。。。。😆 このお薬は このムスカリン受容体の動きを疎外して発汗抑制します。         ボトックスよりは効果は弱いのは確実ですが、   塩化アルミニウムよりかは 刺激少なくて効果高いならとてもよいですね❤️   適応の方 は Hornberger らの 診断基準をみたすと処方ができます⭐️⭐️   [...]

2020-12-04T02:18:09+09:002020年12月04日|汗止め 多汗, 皮膚科|

エクロックゲル⭐️処方開始!

友人がカウンセリングにきてくれました❤️     お土産に 手作りのコルネ😆 おいしそーーーーーっ お昼も食べてなかったので、  ありがたやーーーーー!!!    おいしかったよー ありがとうね❤️ そのカウンセリングルーム、  あったかくしていたので、 室内に入ったときに、 ケーシー 👚と  白衣 の脇 が ねちゃっ とした感じが 💦💦   濃い色のニットとかにどっと汗が滲みるのが嫌ですよねっっ         日本初の 原発性腋窩の多汗症外用薬がようやく認可されました⭐️ 脇はボトックスばっかりだったので、   ボトックスなら効果はしっかりですが、 お注射が苦手な方やお子さんには、塗るだけはいいとおもいます!! 多汗症はエクリン汗腺から分泌されますが、   この汗腺は交感神経により調節されており、 アセチルコリンがエクリン汗腺の ムスカリン受容体サブタイプを刺激し発汗を誘発すると考えています。   皮膚科の専門医試験を思い出す。。。。😆 このお薬は このムスカリン受容体の動きを疎外して発汗抑制します。       まだ使ったことないからわかんないけど、 [...]

2020-11-25T21:31:14+09:002020年11月24日|汗止め 多汗, 皮膚科|

ワキアガル😆 腋窩多汗治療薬始まります

今日は 久しぶりの 皮膚科の勉強。。。。。⭐️ です。         日本初の 原発性腋窩の多汗症外用薬が11月に出る予定です⭐️⭐️ 脇はボトックスばっかりだったので、   逆に効果はしっかりですが、   お注射が苦手な方やお子さんには、こちらはいいかもしれませんね!! 多汗症はエクリン汗腺から分泌されますが、   この汗腺は交感神経により調節されており、 アセチルコリンがエクリン汗腺の ムスカリン受容体サブタイプを刺激し発汗を誘発すると考えています。   皮膚科の専門医試験みたい😆 このお薬は このムスカリン受容体の動きを疎外して発汗抑制します。       まだ使ったことないからわかんないけど、   ボトックスよりは効果は弱いけど、   塩化アルミニウムよりかは 刺激少なくて効果高い?   ことを期待してます❤️❤️😆     [...]

2020-10-13T23:57:35+09:002020年10月13日|汗止め 多汗, 皮膚科|

稗粒腫か汗管腫か⭐️イノプラスがいいです

ほんの少し涼しくなりました。。。。。   風が気持ちいい!!   ご要望があったので、 少し前のブログの拡大版です。       8月に入って、     「目周りの、 頬のプツプツが 治りませんっ」   とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。   もう9月ですが、まさに今日も 数人いらっしゃいました。   マスクのせいも もちろんあります、   でも、汗を急激にかくことが原因になることがあります。   こんなお楽しみのあとには、 汗びっちゃーーー ですよね😆 わたしはこのあとに、 プツプツプツっっ   と 頬に肌色の隆起ができました。   これは汗の管が膨らんでできている、 一過性汗管腫   といいます。 [...]

頬っぺたのプツプツはなんですか? 

きゅうーーーーに暑くなって、   顔汗 めっちゃかくようになりました💦 更年期?! はい、そうですよーーー😆     それでも汗は止まりません、     すると、、、、 暑くなった先週から、   急に、 「目周りのプツプツがあ〜〜〜〜〜〜〜!!!」  と言う方続出です ❤️     マスクのせいも もちろんあります、   そして更年期の汗💦💦     母が よく   「化粧ものらんし、 顔だけあせびっっちゃで もうかなん。。。」 って いうてました。 あの頃わたしはまだ大学生、 でも 当時の母とわたしは同い年。。。   わたしは 高齢出産なので、 同い年の母の苦労は未だしれませんが、 [...]

Go to Top