手足にイボはありませんか?
みなさま 良い週末をお過ごしだったと思います。 わたしも久々の連休を たまった家事で過ごしました。😊 はなこクリニックには イボを焼きにこられる方がたくさんいらっしゃいます。 イボは尋常性疣贅と言って、 ウイルス性です。 主に手足にできます。 こういうのです、 時々痛いことがあります。 痛いと歩きにくいので、治療をお勧めします。 治療は通常 液体窒素で冷やします。 [...]
みなさま 良い週末をお過ごしだったと思います。 わたしも久々の連休を たまった家事で過ごしました。😊 はなこクリニックには イボを焼きにこられる方がたくさんいらっしゃいます。 イボは尋常性疣贅と言って、 ウイルス性です。 主に手足にできます。 こういうのです、 時々痛いことがあります。 痛いと歩きにくいので、治療をお勧めします。 治療は通常 液体窒素で冷やします。 [...]
今日は は 皮膚科の勉強。。。。。⭐️ です。 当院にはアトピー性皮膚炎の方がたくさんいらっしゃいます。 当院には バイオ製剤の治療があります。 バイオとは、 痛みや炎症のもととなるサイトカインそのものやサイトカインに対する抗体が バイオテクノロジーによって作られた治療のことです。 アトピー性皮膚炎の場合は、 痒みを引き起こすケミカルメディエーターのサイトカインを 抑え込むことで、 掻痒の誘発する経路をブロックします。 治療は2週間に一回の注射です。 わたしが 診ていた患者様で、生活が困難だった方も、 [...]
ことしは、 花粉症でくしゃみしても 「だいじょぶ??熱はない?? 」 って なりやすいので、 エチケットとして 「花粉症の治療しましょう」 と、 報道番組で 医師のコメンテーターが話していらっしゃいました。 マスコミに乗せられたくないわいっ💦 と思っちゃいますが、 これにはとっても同感です。 わたしも花粉症なので、 毎年抗アレルギー剤を内服していますし、 減感作療法もしています。 (当院では減感作療法もあります) [...]
日本初の 原発性腋窩の多汗症外用薬が処方可能になり1週間⭐️ 結構しらべて 当院にお越しになってくださっています⭐️ 若い方は情報はやっ 脇はボトックスばっかりだったのですが、 お注射が苦手な方やお子さんには、塗るだけのお薬ははいいとおもいます!! 塩化アルミニウムではないのでかぶれにくいのもいい利点⭐️ 多汗症はエクリン汗腺から分泌されますが、 この汗腺は交感神経により調節されており、 アセチルコリンがエクリン汗腺の ムスカリン受容体サブタイプを刺激し発汗を誘発すると考えています。 皮膚科の専門医試験を思い出す。。。。😆 このお薬は このムスカリン受容体の動きを疎外して発汗抑制します。 ボトックスよりは効果は弱いのは確実ですが、 塩化アルミニウムよりかは 刺激少なくて効果高いならとてもよいですね❤️ 適応の方 は Hornberger らの 診断基準をみたすと処方ができます⭐️⭐️ [...]
友人がカウンセリングにきてくれました❤️ お土産に 手作りのコルネ😆 おいしそーーーーーっ お昼も食べてなかったので、 ありがたやーーーーー!!! おいしかったよー ありがとうね❤️ そのカウンセリングルーム、 あったかくしていたので、 室内に入ったときに、 ケーシー 👚と 白衣 の脇 が ねちゃっ とした感じが 💦💦 濃い色のニットとかにどっと汗が滲みるのが嫌ですよねっっ 日本初の 原発性腋窩の多汗症外用薬がようやく認可されました⭐️ 脇はボトックスばっかりだったので、 ボトックスなら効果はしっかりですが、 お注射が苦手な方やお子さんには、塗るだけはいいとおもいます!! 多汗症はエクリン汗腺から分泌されますが、 この汗腺は交感神経により調節されており、 アセチルコリンがエクリン汗腺の ムスカリン受容体サブタイプを刺激し発汗を誘発すると考えています。 皮膚科の専門医試験を思い出す。。。。😆 このお薬は このムスカリン受容体の動きを疎外して発汗抑制します。 まだ使ったことないからわかんないけど、 [...]
今日は 久しぶりの 皮膚科の勉強。。。。。⭐️ です。 日本初の 原発性腋窩の多汗症外用薬が11月に出る予定です⭐️⭐️ 脇はボトックスばっかりだったので、 逆に効果はしっかりですが、 お注射が苦手な方やお子さんには、こちらはいいかもしれませんね!! 多汗症はエクリン汗腺から分泌されますが、 この汗腺は交感神経により調節されており、 アセチルコリンがエクリン汗腺の ムスカリン受容体サブタイプを刺激し発汗を誘発すると考えています。 皮膚科の専門医試験みたい😆 このお薬は このムスカリン受容体の動きを疎外して発汗抑制します。 まだ使ったことないからわかんないけど、 ボトックスよりは効果は弱いけど、 塩化アルミニウムよりかは 刺激少なくて効果高い? ことを期待してます❤️❤️😆 [...]
今日は は 皮膚科の勉強。。。。。⭐️ です。 当院にはアトピー性皮膚炎の方がたくさんいらっしゃいます。 お子様も多いですが、 成人のかたのみに適応となる治療となりますが、 バイオ製剤の治療があります。 痒みを引き起こすケミカルメディエーター、サイトカインを 抑え込むことで、 掻痒の誘発する経路をブロックします。 治療は2週間に一回の注射です。 最初は当院で受けていただき、 慣れてきたら 自宅で打っていただくので、 たびたび 受診の必要はありません。 わたしが 診ていた患者様で、生活が困難だった方も、 みるみる 皮疹が改善して、 [...]
水いぼの季節になってきました👶👶 はなクリではけっこう年中いらっしゃいますが、 この季節はやっぱり多いです。 皮膚科学会小児科学会ガイドラインでは、 「みずいぼは取っても取らなくてもいーよ むしろとらなくていいよー」 ってなっていますが、 やはり、たくさんイボがあると かゆいし、掻いて広がるし、 保育園や幼稚園でも 別プールになったりするし。。。。 で、 イボ取り希望の方がたくさんいらっしゃいます。 水いぼは通常、肌のバリア機能が強くなってくる小学生くらいから だんだんなくなってきます。 自分の免疫で、 水イボウイルスをやっつけてくれます⭐️ でも、スイミングスクールのビート板や、 プール時の露出部での接触などでまたすぐに感染します。 いぼができるとき、消えかける時、 痒みが出るので掻き潰してしましまいます。 はなクリでは、開院当初から、 麻酔クリームでのイボ取りをしています。 こういうのは 取り時!!! でも、子供さんにとって、 取られる恐怖はとてもありますよね。 うちの子は絶対取らせてくれませんでした。 また、数があると、とってもツライ💦💦 湿疹もあって、 痒いし、 取るの痛いし、たくさんあるしで、 とってもツライですよね💦 水イボにとってもよく効くクリームを採用しています。 強力な銀イオンと、サクラン という、 [...]
ここのところ 受診で多いのは、 こどもちゃんは 汗疹、 大人は謎の湿疹。。。。だったり💦 じつはコロナウイルス感染症で湿疹や蕁麻疹の報告例もあります。 でも 関連性は わからなーい。。。。 緊張感を持って診療したいと思っています。 さて、 1日何十回も 手洗いと アルコール消毒する私の手は、こんなふうに なっちゃいました😭 お見苦しい。。。。 すいません🙏 ここまでくると ハンドクリームは無理ですので、 ステロイド外用が必要になります。 がっっ、 お手持ちのでもなんでもいいので、使ってください⭐️ ステロイドを使うと、 肌の免疫が落ちますから、 また消毒してさらに荒れる、また塗る、消毒して荒れる。。。 の、負のループを生じないように、 きっちり治しておいて、また手洗い!! にしましょう!! アルコールよりも手洗いを優しく長い時間するほうが手には優しいです。 わたしは、手洗いして、さらに消毒して、手袋して、 お肌に触らせていただいております❤️ どうかお許しくださいませ🙏🙏 7日から診療いたします🤗🤗 baby lotusを押してくださいね❤️ にほんブログ村 予約空き状況など配信しています。 インスタ、LINEにどうぞご登録くださいませ❤️❤️ お得なプレゼントございます❤️ [...]
昨日少し触れましたが、 6歳の娘を、昨日朝に着替えさせた時に これを見つけました。 上の白いのは 先天性の白斑です。 娘は痛くも痒くもないので、 「ブツっとしてる〜〜〜 気持ちわるう〜〜〜」 と触っていました。 小児の帯状疱疹は、大人ほどの頻度はないので、 外来でもあまり見かけることはありません。 痛みも痒みもなくて、 勝手に消えていくこともあります。 今回うちの子も、 まさかっっ💦 と 思いましたが、 普段よく見る 帯状疱疹の初期症状に似ているので、 念のために薬を飲ませることにしました。 日曜朝に気づいたけど、すぐにランチに出かけたので(昨日のブログ) 食べている途中に薬飲ませたりしてました。 夜にはこんなかんじに。。。。。 こうなると誰がみても帯状疱疹ですね💦 内服開始したのに、勢いはやっ!!!! [...]