当院は保険診療も自由診療もやっているクリニックで、
最近の美容医療ブームにより同様の形態のクリニックや自由診療のみのクリニックなども
どんどん増えてきている現状があります。
そんな中で選ばれるクリニックになるには、愛してもらえるクリニックになるには、
という目線で日々診療しているのですが、
そんなクリニックを成り立たせていくうえで欠かせない要素として「組織作り」があげられます。
そのヒントをほかの業種の経営者の方々からなにかひとつでも学べれば!
との院長の思いから、貴重な機会をいただきました。


人が集まって仕事をする以上、いろんな問題が大小起こりうります。
1日の三分の一を職場で過ごすからには、
自分のコンディションも職場の環境も、100%完璧はありません。
しかしながら提供する側は100%のものを提供する必要があります。
どの職場、どの業界でもあるある話ですが、
組織を成り立たせていくことは難しいながらも
同じ志を持った組織のパワーは強く、拡大成長していくカギといっても過言ではありません。
現在はなクリでは常勤医師、非常勤医師、看護師、カウンセラー、メディカル、広報、事務と、
多種多様な部署があり、いろんな世代の女性が活躍しています。
それぞれがプロフェッショナルの意識を持ち、お互いに刺激を受けることも多いです。
独身の方や子育て真っただ中の方、職歴やバックグラウンドもさまざまですが、
そんなスタッフの全員に共通していることがあります。
それは・・・
💖 「美肌を追求する熱い思い」 💖
そんな気持ちがスタッフ全員を結びつけています✨

ベースにアトピーやアレルギーが隠れていたり、本当はシミではなく別のものだったり、
病気の既往や治療中だから美容医療は受けれないと不安な方もいらっしゃったり。
そういったかたにも豊富な知識と経験で、
「美容」だけではない「健やかさ」を追求し提供したいという熱い思いがスタッフにはあります。
常に最新の情報や知識が更新されていく医療業界のなかで、
時代の流れに追いつくために
日々変容・改革していかなくてはいけない「変わっていく部分」がたくさんあります。
その一方で、クリニックの軸となる診療の理念や
スタッフの意識といった「変わらずにいる部分」を大事にしながら
これからもより良い組織にパワーアップしていけたらいいなと改めて感じました。